6. リズムの取り方(詳細)
三味線のリズムの取り方(符牒)をヒントにしています。例えばドンテテテンツンやチリシャンチリシャン
等と音符の上に符牒をつけ、この符牒と押さえを暗譜し演奏しているようです。これにヒントに独自
の尺八符牒を開発しました。(下の譜面)
6.1 尺八符牒
 @メトロノーム4拍子のリズムに合わせて下の符牒を読みます。
 A1.2.3.4と数えリズムを取りながら腰でボデイの上体を前後に2回動かし、符牒読みながらリズムを
  取ります。
 Bこれが出来れば知らない曲でも尺八を吹くことが出来るようになります。


 
6.2実際の例
  @下の譜面の歌詞部分を尺八符、歌詞、符牒を3段にわけて表示してあります。
  A練習1では、2分音符を3.4、全音符を1.2.3.4.のように声を出してリズムを取る練習です。更
    にメトロノームと合わせての練習が良いでしょう。

  B練習2では、小節の最初の4分休符をドンと言ってリズムをあわせます。
    この方法でリズムを合わせる事が容易になります。
    
  
おわりに
尺八を吹く原理・原則・コツをお示ししました。これを参考に皆様の上達を願っております。
尺八の構え
音を出す
リズムの取り方
尺八の吹き方
c40b0060.jpg myweb2013001.jpg myweb2007001.jpg